TECH-M 番頭 岡本(33歳)です。こんばんは!
先日・・・・
【E46 330iデモカー化計画】と大きく立ち上げたものの
その後意外とE46の問い合わせが多いので
反響に僕自身びっくりしてますw
ですが
その後約二か月の放置プレイ・・・・汗
仕切りなおして
この計画の方向性を見直すためにも、もう一度整理していきます。
この330iを購入したのは約4年半前・・・
購入時はザックスの純正形状+ダウンサス
そしてもう少し車高を下げたくなりWITEC車高調(中古)
喜んで組んだはいいが走行中リアがハネまくりでリアのバネレート変更
そしてE60Mスポ用ホイール流用してカッコよくなったと思っていたら
下げ過ぎて干渉しまくるのでリアフェンダー爪折り
で、ひょんなことから
330カブリに付いていたアラゴスタの全長調整式車高調を譲ってもらえ・・・
同時にリアのキャンバーアームも導入
で、ベタベタの車高にして喜んで乗っていたのですが
イイ脚なはずなのにいかんせん乗り心地が悪い。
っていう事で見直ししようと考え、
しゃっちょに相談すると番頭の勉強のためにもやってみたらえーやん
・・・というのがデモカー計画のきっかけです(実話)
正直な話、毎日足廻り交換やストレッチやらブログアップしてますが
足廻りのセットアップに関しては
まだまだ初心者マークな僕番頭(33歳 元ドリフター)
鬼キャンで車高は低ければ低いほど、
そして脚は硬ければ硬いほどいいと考え
ハンドル切ればケツは流れるがまったくトラクションがかからず
振り回して遊ぶ分には楽しかったんですけどね~。
フロントは下げ過ぎで段差でアッパーアームがロック(わかる人にはわかるw)してました・・・
当時はそれが当たり前やとおもってましたが
いまから考えるとありえないですね(笑)
そんな僕が足廻りのセットアップについて考え直し、
自分自身理解するためにもブログアップしていきたいと思います。
頑張って書きますが間違ってたら指摘してください(汗)
ひとまず現状で考えられる改善点は
1.リア車高の下げ過ぎ(フロント高すぎ)
2.リアのバネをカブリで設定したバネレートのまま使用したため
車重に対して硬すぎる(カブリの方がリアは重たい)
3.組みっぱなしでバラバラなアライメントの取り直し
4.どうせ見直すならブッシュ関係もリフレッシュしたい。
ですかね。
これを見直ししていく様子を
シリーズ化してブログアップ出来ればと思います。
途中E46のメンテナンス記事も挟んでいけたらと・・・
自己満足なブログになるかもですがお付き合いください。
ありがとうございました。