皆さま、こんにちは!
3連休初日、
TECH-Mは、灼熱に見舞われておりますが、
皆さま、たくさんのご来店、作業ご依頼、
ありがとうございます!
E36 isは、 スペーサー 取り付け ご依頼いただきました。
TECH-M is Cup に向け、準備万端ですね♪
F22は、 WAGNERインタークーラー 取り付けご依頼いただきました。
ご選定いただきましたインタークーラーは、
ノーマル車両にも相性の良い、EVO1をご選択いただいております。
EVO2をご選択いただくことが多いですが、
EVO1でも、純正とのサイズ比較では、
冷却能力の差が見て取れます☆
この暑い夏を気持ちよく駆け抜けるには、
よく冷えた吸入空気が必要ですよ!
そして、
REWITEC(レヴィテック) PowerShot ご依頼いただきました。
エンジン各部に負担が掛かりがちなターボ車ですが、
負荷が掛かれば掛かるほど、
コーティング皮膜の形成が促進されるREWITECシリーズと、
マッチングは、非常にイイ組み合わせです☆
昨日に引き続き、
REWITEC(レヴィテック)祭り 開幕です!
お車お預かりの R56 GPは、
REWITEC(レヴィテック) PowerShot ご依頼いただきました。
本日2本目の REWITEC PowerShot 注入です♪
ハイパワーなGPですので、
PowerShotは Lサイズ 注入しております☆
そして、
GYEON洗車 で仕上げさせていただき、
本日ご納車いたしました。
GYEON で一度洗車をするだけで、
ステッカーの貼り付けができなくなってしまうほど、
ボディ表面の防汚性が向上すると同時に、強力な撥水効果が得られます!
なので、洗車後のリアハッチエンブレムを触っていただくと、
「あっ!スベスベ!!」
と、皆さんそろって驚かれます♪
それほど良く滑るので、
走行中にボディをかすめる、砂などの微粒子から、
ボディを保護しますし、
その良く滑るボディは、拭き取り時のクロスの滑りも良くしますので、
拭き取り作業が快適に、そして、拭き取り時のキズをも防ぎます!
いつも洗車で、
シャンプー → 拭きあげ → コーティング剤塗布 → 拭きあげ
と、たくさんの工程が必要としてらっしゃる皆さま!
シャンプー → 快適な拭きあげ
ですんでしまう、最新技術満載のカーシャンプーはいかがですか??
コーティング屋さんにも、
「これは反則!」
と言わしめる、裏づけのある性能です。
ご愛用いただいているお客様からも、
虫汚れがものすごく取れやすい!
雨の中を走っても、水滴がどんどん飛んでいって、ボディに残らない!!
ボディの汚れが雨で取れる!
洗車が楽になった!
と、皆さま効果を実感されております☆
お車お預かりの F82 M4 GTSは、
カーボンシフトレバー 、 カーボンシフトカバー 、 カーボンパーキングブレーキレバー 交換し、
本日ご納車いたしました。
標準M4と代わり映えしないインテリアから、
GTSには、カーボンがお似合いです♪
R56は、 エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 いたしました。
TECH-Mでエンジンオイル交換をされるお客様の9割の皆さまに、
松コースのエンジンオイルをご愛用いただいております!
エンジンオイル 松コースは、
TECH-Mがご案内するエンジンオイルの中で、
最上級のオイルという位置づけになります。
TECH-M代表自ら、分け隔てなく、さまざまなオイルを試し、
その中でもBMWエンジンとの相性が最も良いオイルとして、
10W-60 のものと、 0W-30 の2品種を選定。
この2品種のオイルを、お客様のお車とライフスタイルに合わせて、
処方箋 とし、
最適な粘度になるようにブレンドいたします。
確実にエンジンを保護しつつ、エンジンレスポンスを向上させられる、
「ヌルッ」 とした、松コースオイル独特のエンジンフィールを得られます。
松コースオイルをご使用の皆さまは、
この独特のエンジンフィールを高くご評価いただいており、
「こんなに滑らかに、軽快にエンジンが回るオイルは、他には無い!」
「エンジンオイル変えたてのフィーリングが、いつまでも続く唯一のオイル」
と、皆さまにリピートいただいております♪
松コースオイルは、
真冬の冷間始動から、サーキット連続周回などの高負荷高回転まで、
どのような環境でも、常に、エンジンへ最高の潤滑を与える、
最高のロングライフエンジンオイルです!
まだお試しされておられない皆さま、一度お試しください!
今まで感じたことのないフィーリングに、
きっと驚きと安心を得られますよ♪
そして、
エンジンへ REWITEC(レヴィテック) PowerShot ご依頼いただきました。
REWITEC(レヴィテック)は、
ミハエル・クルムさんが社長をされている会社で、
この添加剤は、
いつも上位を争っている、アウディスポーツのレーシングカーで使用されており、
レースでの実績で、信頼性と安定性が証明された
最高級の添加剤シリーズです☆
REWITEC(レヴィテック)の添加剤、最大のトピックが、
代表成分の シリジウム粒子 です!
ピストンリング、メタル、オイルポンプなど、
金属摺動部分が、ナノサイズの シリジウム粒子 と 化学反応 し、
摺動面に シリカ皮膜 を形成します。
そのことにより、
軽微なダメージを受けている金属摺動部を、
シリカ皮膜 により、 修復、保護しますし、
シリカ皮膜による、 フリクション低減 により、
エンジンレスポンスの向上、エンジンノイズの低減、燃費の向上、シフトレスポンスや長寿命化を見込めます♪
商品分類的には、添加剤となってしまいますが、
REWITEC PowerShot は、 エンジン内コーティング剤 、
REWITEC G5 は、 ミッション内コーティング剤 、
というところがポイントです☆
コーティング剤ですので、
REWITEC注入後、1,500km程度走行していただくだけで、
50,000km耐久のコーティング皮膜が形成されるため、
非常に長持ちで、コストパフォーマンスに優れます!
もちろん、TECH-Mでは、
isレースカー、マップ、クロピナ、M2GTSなど、
エンジン形式や走行フィールドが様々なTECH-Mの各デモカーでも、
その実力を確認済みです♪
本日3本目のご依頼です!
また、
TECH-Mオリジナルハチマキ 、 TECH-Mドメインステッカー ご依頼いただき、
私、平家 が貼り付けいたしました。
TECH-Mオリジナルハチマキ は、
ボディカラーに合わせたハチマキです☆
また、 コーディング バルブチェックキャンセル ご依頼いただき、
私、平家 が施工いたしました。
ライセンス灯のLED化にて、
バルブチェック動作による、フラッシングを停止するコーディングを施しております♪
鳥取からお越しの E46 M3 CSLは、
お車の診断 ご依頼いただきました。
E46 M3 CSLの特徴である、
サージタンクのバタフライ動作不良が見られました。
お車お預かりの E85 Z4Mは、
REWITEC(レヴィテック) PowerShot 注入いたしました。
エンジン不調から見事立ち直り、
快調に回るエンジンとREWITECによるコンディションUPで、
気持ちがいいですね☆
本日4本目注入で、ご納車いたしました♪
お洒落なデニム生地のシート装着の R60は、
REWITEC(レヴィテック) PowerShot 、
ミッションへ、 REWITEC(レヴィテック) G5 ご依頼いただきました。
こちらのお車は、
TECH-M DMEチューニング にてパワーUPとレスポンスUPを図っており、
REWITECによる、エンジン&ミッション内のコーティングにより、
その性能を長くお楽しみいただけます♪
PowerShot本日5本目、
G5本日1本目の注入です☆
E90 M3は、 エンジンオイル補充 ご依頼いただきました。
F56は、 ビルシュタインB14 脚周り取り付け ご依頼いただきました。
もちろん、
TECH-Mストレッチ スパイスプラス にて組み付けしております。
そして、
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整 いたしました。
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整では、
アライメントテスターという設備を使用するものの、
一般的な 「アライメントをとる」 という概念からは大きく異なるメニューとなっております。
純正のサスペンションは、
全世界のあらゆる 「道」(舗装路、未舗装路、うねり…) を、
あらゆる 「ユーザー」(老若男女…) さまが、
あらゆる 「ステージ」(街乗り、ワインディング、高速道路…) で、
あらゆる 「シチュエーション」(ショーファードリブン、家族ドライブ、1人ドライブ…) でドライビングされることを想定し、
それらすべての状況の中で、十分なマージンを持たせた上で、バランスを取るように設計されております。
そのため、
良く言えば 当たり障りのない乗り味、 悪く言えば 車の持つ良さが隠されている
ともいえます。
そこで、TECH-Mでは、
お客様が主にお車を使われる 「道」 「ステージ」 「シチュエーション」 「ライフスタイル」 をヒアリングさせていただき、
さらに、そのお車が持つ基本的な 「特徴」 や 「クセ」 を勘案し、
最適な アライメント値 を設定させていただき、
そのお車が持つポテンシャルを引き出させていただく、メニューとなります。
このメニューが 「TECH-M4輪トータルジオメトリー調整」 という名称なのも、
装着されている車高調や、設定されている車高、サスペンションストローク量など、
サスペンションジオメトリーを考慮したアライメント設定することが由来となっております。
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整後は、
赤色表示(規定値から外した値)が並びます!
これが、TECH-M4輪トータルジオメトリー調整です☆
規定値から外すのが目的ではなく、
求める特性を与えるために設定した結果です。
施工後は、お客さまへ、
規定値、調整前、調整後のデータをまとめた、
測定結果シート をお渡しさせていただき、
規定値が狙っていること
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整前のお車の状態
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整後のお車の仕上がり
を、ご説明させていただき、
お客さまご同乗の試運転にて、その仕上がりをご体感いただきます♪
また、 エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 も併せてご依頼いただきました。
松コースオイルで元気よく回るエンジンと、
キビキビ走るビルシュタインB14とTECH-Mストレッチスパイスプラス、TECH-M4輪トータルジオメトリー調整
の組み合わせで、
MINIの楽しさをより深くご堪能ください♪
お車お預かりの E93は、
リアハブキャリア 交換いたしました。
E46 M3は、 エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 ご依頼いただきました。
オイルフィルター交換の際は、
フィルターハウジング内に残ったオイルを吸い取った上で、
オイルフィルターを装填いたします。
細かいことではありますが、
なるべく、エンジン内に新油を行き渡らせるようにして、
気持ちの良い、エンジンオイル交換を心がけております♪
そして、 REWITEC(レヴィテック) PowerShot ご依頼いただきました。
本日6本目です!
S54エンジンは、
貴重な直6NAのS型エンジンです!
松コースオイル と REWITEC PowerShot の力を借りて、
どこまでも色褪せないエンジンでいて欲しいですね♪
F87 M2は、 K&Nエアフィルター ご依頼いただきました。
K&Nエアフィルターは、
純正インダクションBOXのよさを残しながら、
吸入抵抗を減らす、画期的なエアフィルターです。
専用フィルターオイルが含浸されており、
異物の吸着性能を維持したまま、吸入抵抗をグッと抑えます!
洗って再利用し続けられるのも、
注目すべきポイントの一つです♪
R53は、 エアコンガスクリーニング ご依頼いただきました。
暑い夏はやはり、TECH-Mのエアコンガスクリーニング!!
エアコンガスも、
エンジンオイルのように、定期的なメンテナンスをしてあげることで、
適正なガス量の回復と、
NUTEC NC-200による、
最高のコンプレッサー駆動環境を整えます☆
そして、 REWITEC(レヴィテック) G5 ご依頼いただきました。
REWITEC G5 本日2本目のご依頼です♪
こちらのお車はAT搭載車ですが、
複雑な機構で構成されたATミッションをいたわるためにも、
コーティングを施して、
長くお乗りいただける環境を整えます☆
E87は、 コーディング ダブルブリンクハザード ご依頼いただき、
私、平家 が施工いたしました。
コーディングは、
世界の地域ごとに、機能やオプションを車両コンピューターの設定で、
メーカーが出荷時に呼び出せるようにしているためのものですので、
意外と便利な機能が隠されています。
他のコーディングサービスでも行われている有名なものから、
あまり知られていないコーディングメニューまで取り扱っておりますので、
ご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
F56 JCWは、
REWITEC(レヴィテック) PowerShot ご依頼いただきました。
こちらのお車は、
ハイパワーなJCWであることと、サーキット走行も楽しまれていますので、
Lサイズ を注入しております♪
PowerShot本日7本目です!
また、 エアコンガスクリーニング ご依頼いただきました。
TECH-Mのエアコンガスクリーニングで使用している設備は Snap-on製の最新機種で、
エアコン配管内の余計な水分や油分をはじめとする不純物を取り除き、エアコンガスを精練し直すことで、
エアコンガスの純度を99.97%まであげてくれます。
エアコンガスクリーニング後は、
このような実施レポートをお渡しいたします。
こちらの F56 JCW の場合、
********************
本来充填されているべきガス量が 480g ですが、
実際にガスを回収してみたところ 430g しか入っていませんでした。
なので、
純度99.97%のクリーニング処理をしたガス 430g と、
ガス不足分の 50g を追加充填しております。
********************
というレポートになります。
1割ほど、ガスが不足していたという結果でしたので、
連日の猛暑を乗り切るには、
あとひと押しが効いていなかったのかもしれません。
そして、TECH-Mでのエアコンガスクリーニングの目玉が、
NUTECのエアコンガス添加剤 NC-200 を一緒に充填させていただくことです!
この添加剤は、
エアコンガスを圧縮する エアコンコンプレッサー の気密性と潤滑性を向上させるもので、
気密性が向上することで、圧縮が良くなるため、
→ エアコンの効きが早くなる & 無駄な圧縮が減るため燃費が向上する
潤滑性が向上することで、抵抗がなくなるため、
→ コンプレッサーの寿命が延びる & 駆動ロスが減るため燃費が向上する
という、高機能性エアコンガス添加剤なのです!
エアコンガス配管内やエアコンガスそのものの純度UPも、エアコンガスクリーニングの効果なのですが、
この添加剤があってこそ、より強く効果を得られます!
エアコンガス回路内のオイルリフレッシュって、
意外とされていませんよね??
コンプレッサーは、
エアコンONで、常にエンジンと連動しておりますので、
エンジンを高回転で回せば、
エアコンコンプレッサーも一緒に回っています。
エアコンガス内に混じりこんだ水分や空気、コンプレッサーの磨耗粉を、
エアコンガスクリーニングでメンテナンスしてみてはいかがですか?
連日の猛暑は、
人もお車も、耐え難い暑さを受け続けております。
運転中の熱中症発症もありうる暑さですので、
こまめな水分補給と、エアコンを効果的に活用しましょう♪
お車も、
走行後のクーリングや目視チェックなど、
できる範囲でお車をお気遣いください☆