みなさんこんばんは☆
しゃっちょです(*^^*)
いよいよ、Mフェスタ 2020 の予定、タイムスケジュールが確定いたしました!!
まず、日程ですが、
4月26日(日)
となります!!
場所はなんと、モータースポーツの聖地(*^^*)
本当に鈴鹿サーキットです!!!
しかも、マイカーラン企画まで用意してもらいました(*^^*)
ご自身のマイカーで、鈴鹿サーキットを先導車付きで走れる、とても嬉しい企画も入っております(*^^*)
マイカーに、定員いっぱいまで乗車して、鈴鹿サーキットの本コースをフルで2~3周できるプランです☆
※直前までイベントが行われているので、時間調整の可能性あり
そして、最後にホームストレートにマイカーを並べての記念撮影を行います♪
拡散用パンフ作りました☆

なんでこんなことが出来るのか?!
それはね、遡ること約一年。
TECH-Mに一本の電話が入りました。
妹のあやみがその時は事務で、電話に出たのですが、
妹「鈴鹿サーキットって、あの、鈴鹿サーキットですか??」
ってわけわからん会話をしています。
で、僕に、
妹「なんか、鈴鹿サーキットから電話です。」
って電話を渡され、出たところ、
相手「鈴鹿サーキット、モータースポーツ部です。」
僕 「鈴鹿サーキットって、あの、鈴鹿サーキットですか??」
相手「その、鈴鹿サーキットです。」
こんな感じのやり取りから始まりました(*’▽’)
話の内容はというと、
TECH-Mサーキットエクスペリエンスを、鈴鹿サーキットで開催しませんか?!

といった内容でした。
なんとも、大阪にあるBMWのショップがやたらと賑やかにサーキットイベントをやっていて、その参加台数もすごく、とても人気がある!!
といった情報が方々から鈴鹿サーキットモータースポーツ部の耳に届いており、TECH-Mはどこの代理店にも属していないので、直接コンタクトを取りに来てくれたんですって☆
これには、シビれました。
でも、走行会はまだやりません。ある程度慣れていないととても怖いサーキットです。セントラルなどの中くらいのサーキットで練習したほうがいいです(笑)
でも、鈴鹿の空気ってのが確かにあります。
本当に聖地な感じがします。それは皆さんに感じて欲しいです。
ここからは僕の鈴鹿に対する想いです。
3歳から僕は父親に連れられ、F1を観に鈴鹿サーキットに来ていました。
それから毎年、1コーナーでアイルトン・セナを応援していました。

覚えているのは88年から。セナが1コーナーに来るたびに、すごい声援。

誰よりも人気な選手なんだなと感じていたのを覚えています。
1989年の日本グランプリでは、途中でセナとプロストがシケインで接触しリタイヤ、大型モニターに向かって怒っていました。

1990年の日本グランプリでは、セナとプロストがスタートして、1コーナーで接触。そのまま2台が1コーナーに突っ込んできてリタイヤ。

その時も、1コーナーで見ていました。セナとプロストに3メールくらいの位置にいていました。とても退屈なレースでした。
1991年は、やっと、やっとセナの勝てるところが見れる!!と最高の気持ちで応援していたファイナルラップ、ぶっちぎりだったはずのセナがなぜかベルガーにトップを譲り、

その時は悔しくて意味わからず泣いていました。
その91年のレース終了のウイニングラップで、2コーナーから人が柵を乗り越えて走っていくのをみました。
その人がブラジルの国旗を持っていて、セナはゆっくりマシンを走らせ、その国旗を受け取りそのまま走り出しました。

亡き本田宗一郎へマクラーレンホンダのワンツーフィニッシュを送りました。
その次の年、父親に渡されたのはブラジルの国旗でした。
セナに渡す気だったのでしょうか(笑)それまでは日本の国旗持ってました。
でもその92年はセナが早々のリタイヤ。残念でした。
翌年 1993年は 雨
雨のセナといわれていた走りは、本当にすごく2位のプロストを圧倒していました。
1994年
大好きなセナが事故で亡くなってしまいました。
5月1日。初めて親父が泣いているのを見て僕も泣きました。
その年はまた1コーナーで見ていましたが、シューマッハを恨みました。
そこから先、一度もF1を見に行ったことはありません。
父親の口癖が、
いつか鈴鹿サーキットを自分の車で走ってみたいなぁ
でした。
なので、僕もずっと同じ夢を持っていました。
はじめて鈴鹿を走って、ホームストレートから1コーナーを見たとき、
感動で涙が止まりませんでした。
一昨年、父親を僕のM2GTSの横に乗せて、鈴鹿サーキットを1周だけですが走ることができました。
一つ僕の夢がかなった瞬間でした。
この感動を、皆さんに味わってほしいと思い、Mフェスタを鈴鹿サーキットでやりたい!!
みんなで走りたい!!
そう思って今回のイベントが実現できることになりました。
是非皆さん お越しくださいませ(*^^*)
ごめんなさい、お金はかかります。
鈴鹿サーキット入場料は1人 1800円
Mフェスタ参加費 Eパドック貸し切り 1台 4000円
マイカーラン+記念撮影 1台 4000円
となります。
詳しくは、別のブログでアップいたします。
M乗りの皆さん、ぜひ、ご参加願います。
鈴鹿をMMMで埋め尽くしましょう!!(*^^*)
