皆さま、こんにちは!
今日は強烈な低気圧に覆われて、
雨風に見舞われた、寒い1日でしたね☆
そんな今日も、
皆さまのお車の作業させていただいております。
ありがとうございます!
E89 Z4は、
コーディング ヘッドライト感度設定表示 ご依頼いただき、
私、平家 が施工いたしました。
BMWのヘッドライト感度に関するコーディングは、
明るさの閾値を変えるものではなく、
決められた閾値に対して、反応する速度を調整するものです。
また、
エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 ご依頼いただきました。
オイル交換後は、
REWITEC PowerShot 注入ご依頼いただきました。
REWITEC(レヴィテック)は、
FIA GT選手権 や SuperGT で輝かしい戦歴をお持ちの、
ミハエル・クルムさんが熱意を持って日本に持ち込んだ、
このコーティング剤は、
ニュル24H耐久レースなどの過酷なレースに出走しているレーシングカーで実際に使用されており、
レースでの実績で、信頼性と安定性が証明された
最高級のコーティングシリーズです☆
REWITEC(レヴィテック)の添加剤、最大のトピックが、
代表成分の シリジウム粒子 です!
ピストンリング、メタル、オイルポンプなど、
金属摺動部分で、ナノサイズの シリジウム粒子 が、
摺動面に シリカ皮膜 を形成します。
そのことにより、
軽微なダメージを受けている金属摺動部を、
シリカ皮膜 により、 修復、保護しますし、
シリカ皮膜による、油膜の均一化が フリクション低減 を達成し、
エンジンレスポンスの向上、エンジンノイズの低減、燃費の向上、シフトレスポンスや長寿命化を見込めます♪
REWITEC注入後、1,500km程度走行していただくだけで、
50,000km耐久のコーティング皮膜が形成されるため、
非常に長持ちで、コストパフォーマンスに優れます!
オイルの科学的組成を変化させる添加剤ではありませんので、
オイルを交換していっても、
コーティングによる効果が持続します♪
なかなか手の入れられない内部こそ、
コーティングの力を借りて、コンディションを保ちましょう♪
お車お預かりの F80 M3は、
M Performance カーボンフロントリップスポイラー 取り付けいたしました。
リップが痛んでおりましたので、
新調しております☆
R56は、
コーディング バルブチェックキャンセル 、 ヘッドライト電圧安定化 ご依頼いただき、
私、平家 が施工いたしました。
ヘッドライトバルブを、ハロゲンからHIDに交換され、
ちらつきが起きておりましたので、
コーディングにより、正しく点灯するようにしております。
E46は、
エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 ご依頼いただきました。
TECH-Mでエンジンオイル交換をされるお客様の9割の皆さまに、
松コースのエンジンオイルをご愛用いただいております!
エンジンオイル 松コースは、
TECH-Mがご案内するエンジンオイルの中で、
最上級のオイルという位置づけになります。
TECH-M代表自ら、分け隔てなく、さまざまなオイルを試し、
その中でもBMWエンジンとの相性が最も良いオイルとして、
10W-60 のものと、 0W-30 の2品種を選定。
この2品種のオイルを、お客様のお車とライフスタイルに合わせて、
処方箋 とし、
最適な粘度になるようにブレンドいたします。
確実にエンジンを保護しつつ、エンジンレスポンスを向上させられる、
「ヌルッ」 とした、松コースオイル独特のエンジンフィールを得られます。
松コースオイルは、
真冬の冷間始動から、サーキット連続周回などの高負荷高回転まで、
どのような環境でも、常に、エンジンへ最高の潤滑を与える、
最高のロングライフエンジンオイルです!
エンジンオイルは、
粘度指数だけ合わせていればいいとお考えではありませんか??
そんな方は、こちらをチェックです↓↓
TECH-Mでは、
皆さまのお車に最適なエンジンオイルをご提供いたします♪
オイルフィルター交換の際は、
フィルターハウジング内のオイルを抜き取り、
オイルフィルターを装填しております。
E46 M3は、
足回り交換 ご依頼いただきました。
取り付けいたしましたのは、
A/m/s製サスペンションキット です☆
今回は、
リアスプリングを変更し、取り付けいたします。
組み付け前に、
調整機構の固着を防ぐ処置をしております。
取り付け後は、
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整 いたしました。
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整では、
アライメントテスターを使用し、
お車のサスペンション構造、車両特性からくる 「挙動のクセ」
皆さま個々のお車が持つ 「特徴」 をベースに、
主にお車を使われる 「道」 「ステージ」 「シチュエーション」 、
更には、お客さまの 「ライフスタイル」 に至るまで、
ヒアリングから得られる情報まで考慮して、
最適な アライメント値 を設定させていただき、
そのお車が持つポテンシャルを引き出し、
セッティングさせていただく、
TECH-Mオリジナルメニューとなります。
「TECH-M4輪トータルジオメトリー調整」 という名称は、
装着されている車高調や、設定されている車高、サスペンションストローク量など、
サスペンションジオメトリーを考慮したアライメント設定することが由来となっております。
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整では、
規定値範囲内に頑なにとらわれることなく、
求める特性を与えるための、
ダイナミックなアライメント設定を行っております。
これが、TECH-M4輪トータルジオメトリー調整の神髄です☆
R56は、
エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 ご依頼いただきました。
R5x系MINIでの、
TECH-Mこだわりのオイルの抜き方です♪
そして、皆さん!
TECH-M Youtubeチャンネル ご覧いただいていますか??
今日も新作動画公開しておりますので、
お楽しみください♪