Posted on Posted in ブログ

TECH-M 番頭 岡本(33歳)です。こんばんは!

 

p1

 

先日の定休日、軽四の車検に行ってきました。

 

322314044b

 

3年目の初回車検なので、業務終了後にザザッと各部点検して

予約していた朝一のラウンドに並びます。

あ、僕が行ったのは公設の車検場です。

軽自動車ですので、陸運局ではなく、

軽自動車検査協会という別の検査場です。

9月の決算期ですので、メッチャ混みます。

しかもこの9月から車検の検査の方法が変更になり、

ヘッドライトの項目で

平成27年9月1日から、平成10年9月1日以降に製作された軽自動車の前照灯試験について、原則、すれ違い用前照灯(ロービーム)により検査を実施します。
なお、平成10年8月31日以前の製作車はこれまで通り走行用前照灯(ハイビーム)で検査します。

 

2b02523ebb

 

とのこと・・・。

簡単に言うとライトの方向(いわゆる光軸)を調整するのに、
今まではハイビームで調整してたのを、ロービームで調整しないと
車検に合格しない・・・という事なんですね。

なんかややこしそう・・・やったので、

テスター屋さんと呼ばれる車検場周辺にある、

車検の検査項目を
一カ所○○円とかで調整してくれるところがあるんですが、そこにお願いしました。

 

cb57191547

 

テスターを見ながら光軸を調整してもらってます。

朝一に間に合うように行ったので、書類の提出も済み、すんなりラインに入ることが出来ました。

 

b7a9e00ff8

 

こんな感じで軽自動車ばっかり並んでいます。

 

eeadc2494a

 

こんな感じで車を進めると、50メートルほどの長さのあるラインにいろんな検査機器があり、チェックされていきます。

 

577dc973c4

 

事前にチェックしていっているので、すんなり進みます。

ポイントではないですが、僕はツナギではなく、私服で行きます。

検査員が親切になるのでwww

で、問題のヘッドライト・・・

右〇 左×

やっぱり難しいんやな・・・

で、再度

 

cb57191547

 

テスター屋さんに戻り調整してもらいます。

基本的には無料で再調整してくれます。

で、再度並ぶと・・・

 

ba31a5ca3c

 

メッチャ増えてる・・・

ここから約一時間待ちました。

で、再度ラインに。。

他の項目は合格しているのでライトのみの検査になります。

結果は・・・

右〇  左×

またや・・・

またテスター屋へ

そして

3回目

左・・・・〇

右・・・・×

なんでやねん(-_-;)

右はさっきいけてたがな。。

既に時間は12時・・・

検査場はお昼休み・・・

かと思いきや、繁盛期?は昼休みを交代制にしてフル稼働してくれるんです。

陸運局はキッチリ休まはりますけどねw

で、泣きの4回目でやっと合格することが出来ました。

でも、4回目以降はまた検査手数料払わないといけないんですが、

こんな法規の変更してるから大目に見てくれるやろーって思ったら、

キッチリ1200円取られました(怒)

家に帰ると3時・・・

約4時間検査場にいたことになります・・・(-_-;)

基本的に名前の通り、ハイビームを走行前照灯と呼び、

ロービームはすれ違い前照灯と呼ばれます。

教習所で習った気はしますが、

基本的に走行中はハイビームで走行し、対向車が来た場合のみ

ロービームに切り替えるという事を基本としているんですね。

昔は車も少なく、市街地も少なかったのでこの方法でいけたんでしょうが、

街中をハイビームで走るわけにもいかず、ロービームでの調整が基本となったんでしょうね~

で、結局何が言いたいかっていうと、

 

 

これ付けたらそんなの関係なく走れますよって話なんです。

在庫有ります(照)

ありがとうございました。